nmnlblog. Album Of The Year 2010 [Top10+1 best albums of the year*]
♡♡Let's Click♪ Here!!♡♡

Articles on This Page ↓↓

Thursday, June 23, 2011

Washed Out / Within and Without

グローファイ/チルウエィブ括りの最後の大物ついにフルアルバムドロップ!! (Sub Pop Recordsとの契約には驚いた)
Ernest Greene (aka. Washed Out)によるソロプロジェクト。この人と言えば甘酸っぱいほろ苦い夏♪

Washed Out
Within and Without
[Japan Bonus Track Version]



★★★★☆
4STAR

iTunes Storeで先行リリース(06/22)されてたもんで我慢ならずポチっとな。(ところでいつから先行だったんだろか…)
とりあえずジャケ最高。写真といいタイポの配置といい歴史に残る名エロジャケなりましたの。

●チルウェイヴ/グローファイの最高峰、米ジョージア州出身のアーネスト・グリーン(Ernest Greene)によるプロジェクト、ウォッシュト・アウトのデビュー・アルバム『ウィズイン・アンド・ウィズアウト』が完成。

●2009年 にMexican Summerからリリースされたデビュー作品となるEP『Life Of Leisure』は、『ピッチフォーク』をはじめとする海外の音楽メディアが高く評価。発売されるや否や即完売の好評を獲得。ここ日本でも輸入盤が異例の大ヒットを記録したのは記憶に新しい。このデビュー・アルバム『ウィズイン・アンド・ウィズアウト』のプロデュースは、アニマル・コレクティヴ、ディアハンター、MIA、ナールズ・バークレイ他を手がけたベン・アレン(Ben Allen)。浮遊感のあるシンセ・サウンド、サイケデリックなメロディー、ウィスパーなヴォーカル他、EPで提示されたウォッシュト・アウトのサウンドを更に押し進めた最高のデビュー・アルバム。アルバムのリリースはUSはSub Pop、UKはWeird World/Dominoから。
-------YOSHIMOTO R and C CO.,LTD. より抜粋引用-------

いや参った。夏なったばっかなのに夏どころか8月下旬9月下旬な感じの夏が終わっちゃうよ的な寂しさまで…。
なんて人なのよアナタってばモウ…。来るとこまで来たと思って無茶したわね!!えぇっ!!
チルなウェイブ、ドリームなポップ、グローなファイどころか完全に哀愁まで漂わせてますってば!!
わかった。わかったぞ、そうかそうかそうなんだ、歌いたかったんだな奏でたかったんだな。愛ってやつを(マテ
もとい。
程よい心地良いビートに全編リヴァーブ全開、
そしてほんわかメロディーに包まれた彼のしっぽりヴォーカルにこの夏のアナタはもうメロメロ。笑
夏ですぜ旦那。2011サマーが始まっちゃったんだぜ。おーいえー。
あ。ちなみにCDはきっと7月のリリースのはず。待てない人はiTsにGO!!!!

Washed Out / Within and Without
[Japan Bonus Track Version]
Tracklist:
01. Eyes Be Closed
02. Echoes
03. Amor Fati
04. Soft
05. Far Away
06. Before
07. You And I
08. Within And Without
09. A Dedication
10. Eyes Be Closed (Alex Version) [*Japan Bonus]
11. Step Back [*Japan Bonus]

Washed Out – Eyes Be Closed


今回のアルバムには未収録だけどやっぱコレを貼らずには居られない。超名作EPより♪
Washed Out - Feel It All Around (High Definition Video)


参考過去記事♪
nmnlblog. Washed Out初登場の時!! (2009年) EPのジャケもやっぱ最高だよなぁ。
http://nmnlblograta.blogspot.com/2009/10/nmnlblog-monthly-chart-by-rata-sep2009.html

P.S.
昔は彼がココに海の写真とかプライベートな写真とか結構アップしてくれてたんだけど今はもう消えちゃってて残念。
http://ernestgreene.blogspot.com/

在庫あるヤツはまだきっと買えるはず♪
http://ernestgreene.bigcartel.com/

-----------------------------------------------------------------------------------------


Photo from Yulia ♫'s photostream: http://www.flickr.com/photos/yuliatangled/

Tuesday, June 21, 2011

nmnlblog. 3rd Anniversary!!


nmnlblog.

[No Music, No Life!!]

by RATA


3rd Anniversary!!



THX, THX, THX!!!!
& LOVE♡♡



3周年。丸三年なりましたわ。ほぇえ~。
あ。でも今年は震災以降すっかりテンション下がってほっぽらかしてたのですんません。
だもんでほぼ三ヶ月は放置してる事になりますのね…。あは。

まあただTwitterにめっちゃ入り浸ってるとかFacebookにモウ夢中とかではないのでどうかお許し下さいませ。(tumblr.だけは光速リブログ展開中…ww)

つかちょっとご無沙汰していた間に夏なっちゃってますね。暑いわ今日。
パソコンウインウイン言わせながらこの記事書いてますアタシ。

Googleへのインデックス数600弱、ページランクも3で今のところ安定しちゃってるマイブログ。
(追記♪ 2011/6月末にPR2になりました。笑 更新頻度も落ちてるし鮮度も急降下。ホントすんませんです…。)

ついに四年目に突入って事もありますので、リニューアルと言うか、なんというか、
多少形態を変えてさらにサクサク軽めでまるっと軽薄な感じにしてみようかと思っております。

気分が乗った時にはダダっと行きますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

みなさんもどうか素敵な夏をお過ごし下さい♡♡

2011, 夏

nmnlblog. by RATA

xx

-----------------------------------------------------------------------------------------


Photo from http://yeux-silence.tumblr.com/




参考♪ nmnlblog. 過去記事参照
nmnlblog. 2nd Anniversary!!:
http://nmnlblograta.blogspot.com/2010/06/nmnlblog-2nd-anniversary.html


Sunday, May 01, 2011

nmnlblog. - Monthly Chart by RATA [Apr.2011]

nmnlblog. - Monthly Chart
by RATA [Apr.2011]



01. 2562 / Winamp Melodrama
02. Yelle / S'eteint Le Soleil
03. Justice / Civilization
04. SebastiAn / Embody
05. Djedjotronic / Bugle (Original Mix)
06. Shinichi Osawa / Love Will Guide You (Edwin Van Cleef Remix)
07. Digitalism / Two Hearts
08. Wild Nothing / Gruesome Castle
09. Wolf Gang / Lions In Cages
10. Cloud Nothings / For No Reason



Wolf Gang - 'Lions In Cages' [OFFICIAL VIDEO]




Friday, April 29, 2011

2562 / Fever

fromベルリン, ドイツ オランダ生まれのDave Huismans (aka. 2562) 渾身の3rdフルアルバムどーん!!
ダブステだけどダブステじゃない。テクノ/ハウス好き必聴の話題作。さながらテクノハウスミニマルダブステエレクトロニック博物館。

2562 / Fever



★★★★☆
4STAR

とりあえず先に一言。よくあるタイプではあるけれどこの類のジャケ画、大好き。
子供の頃の音楽に自ら触れる第一歩。これって案外重要だよね。
もちろん自分にもそんなシーンがありました。
親父とお袋が持ってたシステムコンポのレコードプレーヤーとLP盤、そしてヘッドホンやスピーカー。
ワクワクしながら二人が留守の間に勝手にいじくりまわして遊び倒して、そしてギャンギャン怒られてたよなぁ…。笑

はい2562 これ来ました。かなり良かったっす。結構聞いたよ~~♪
とりあえずまたしても随分変わった。驚きの変化。もちろんイイ方に転んだわよ。
2ndリリースの時も変わった変わったって言ってたけどさらなる進化と変化。立ち止まらないよ~。
キャッチーってのとはまたちょと違うんだけどなんとなく明るくポップになったと言うか…。
わかりやすく取っ付きやすい雰囲気に変わったのでゴリゴリのダブステ受け付けないって人も聞いてみて欲しい。
こうテクノの歴史がぎっしり詰まってるような気がしたっすね。いろんな手法や音が聞こえてくる。
もちろんダブステップの進化でもあるので新しさも感じる事が出来るしとにかく聞いてて面白いの。
ホントは今の季節ってもっと踊れるヤツ、激ダンサブルなのを押したい所でもあるんだけど、
コイツを無視して夏へは進めないなと思いまして。いえす。
とりあえず更新再開の第一弾とさせて頂きましたと!! これからもどうぞよろしくどす!!

2562 / Fever
Tracklist:
01. Winamp Melodrama
02. Cheater
03. Juxtaposed
04. Aquatic Family Affair
05. Intermission
06. Flavour Park Jam
07. This Is Hardcore
08. Brasil Deadwalker
09. Final Frenzy
10. Wasteland
11. Fever

2562 - Winamp Melodrama


2562 - Fever


Go to Beatport.comGet These TracksAdd This Player
   ↑ bpウィジェット Safariではうまく表示されませんすみません…。

iTunes Store Link: http://itunes.apple.com/jp/album/fever/id424583929

-------------------------------------------------------------------------------------------

怒涛の更新停止。すんませんでした~♪

東日本大震災が起きて。

自分のここの軽薄なスタンスとか雰囲気とか文体とか、
ちょっとこれ普通に更新出来る気分/状態じゃないなぁ…って。

あと、あれだけの被害が日本で起きているのに音楽ってイイねコレいいよねとかこれ好きこれ最高とか(ry
とにかくあっけらかんと何事も無かったかのようにそんな事ほざいている場合ではないぞと。

さらにプラス仕事において置かれる環境がちょっと変わってとにかくめちゃくちゃ忙しかったってのも。
まあそんなこんなで随分放置しておりましてどうもごめんなさいですゴメリンコ。

今日とりあえず更新は再開してみましたけど…、
おかげさまで6月で3周年を迎えようとしているこのブログ。

今後どういう感じでnmnlblog. を続けて行こうか日々考えながらボチボチと更新していくつもりです。

昨日のsnoozerのいきなりの廃刊発表にはビビりましたけど、
実際これだけ各種情報のスピードが上がり、
いろんな所にそれこそ情報がこれでもかってぐらい溢れかえる昨今、
イイ音楽を薦めたり発信する事ってそんなに意味は無い行動だよなぁとも思ったりもするわけです。

あくまで個人的なログとしての音楽関連を綴って行こうかなとも思ったり。(要は適当にって意味ですけど。)
自分で振り返ってこんなの聞いてたんだとか年間ではこんな感じでよく聞いたり感動したりしたんだとか…。

よくわかんないんだけどもっとパーソナルで雑多で手軽なモノに変えてみたいなとかも思ったり。
もっと雑誌っぽく構成してみたらどうだろうかとかもっといろんな事適当に書いてみようかとか…。

更新停止している間にいろいろ考えてはみたんですが、
結局大した答えもみつからないままなので、
とりあえずこのままちょっと続けてみる事にしますね。

どうしたらもっと面白いもんなんだろうなぁ…。もっと個性を発揮したいんだけどよくわかんねぇ…。笑

あ。
とにかく。
これからもどうぞよろしくお願いいたしマウス♪

nmnlblog.

by

RATA


Tuesday, March 29, 2011

♥ Japan / ♥ 日本

nmnlblog. 始まって以来初のイベント関連告知ポストでございます。
自分のブログで出来る事なんてこれぐらいしか正直思い浮かばないので、少しでもお役に立てればと…。

♥ Japan / ♥ 日本



このブログがきっかけとなって以来交流のあるアーティスト/DJ/プロデューサー: Lakeshore Driving
日本で活動している海外アーティストのみなさんも何か自分達に出来る事はないのか!!??って、
いろんな所で立ち上がっていると思います。もちろん彼らもそう。
みんなの思いを一つにして出来る事をやってみよう。少しでも力になりたいと思う純粋な気持ち。
元気とハッピーと復興に向けての想いを届けたい。素敵な事ではないですか。賛同します。




Lakeshore Driving (Biography):

Micheal Pacheco and Pete Compton, for­merly of The Slants, have been through a lot together, includ­ing five prior bands, before bring­ing their long-time, studio-only side project into the lime­light. Lakeshore Driving is the musi­cal man­i­fes­ta­tion of their long­time friend­ship, with nos­tal­gic begin­nings in an ele­va­tor at a New Orleans goth music fes­ti­val in 2000. Though their music has changed styles since then, the way that they cre­ate music has not. Admittedly self­ish and made to please no one but them­selves, the 1980’s influ­enced elecro-pop sound takes two forms — the brood­ing band with shoegaze and new wave influ­ence, and the DJ name Micheal uses in Tokyo’s mega-trendy club scene. At first, they seem like two com­pletely dif­fer­ent sounds, but after lis­ten­ing to a cou­ple tracks it is evi­dent that the sounds are merely dif­fer­ent per­son­al­i­ties pro­duced by the same entity.

Lakeshore Driving has been the musi­cal foun­da­tion between Micheal and Pete since record­ing their first track together in 2001. Now, solid­i­fied as an offi­cial unit they pro­duce, remix, and write music with­out compromise.

Describing their niche as part of an alter­na­tive electro-pop move­ment, they pro­duce tracks heav­ily influ­enced by the new wave and post punk sounds of the late 1970s and 1980s. When asked about their opin­ion of con­form­ing to pop­u­lar music, Lakeshore Driving feels that “if the music dic­tates con­for­mity, we’ll con­form,” show­ing how gen­uinely raw their music is.

In recent years, Lakeshore Driving finds them­selves on dif­fer­ent con­ti­nents. 2009 saw Micheal move across the Pacific Ocean to Tokyo, Japan while Pete remained in their home­town Portland, Oregon. Micheal found the fast-paced Tokyo lifestyle both inspir­ing and moti­vat­ing, and any ini­tial con­cerns about the change of loca­tion were proven to be unnec­es­sary. Through many years of friend­ship and prac­ti­cal use of the inter­net as a means to com­mu­ni­cate and col­lab­o­rate, their music has not suf­fered the dis­tance. The cur­rent state of Lakeshore rep­re­sents this new stage in their friendship.

Lakeshore Driving has DJ res­i­dency at Emotional Signal, a club in the Shinjuku area of Tokyo. In addi­tion to play­ing at some of Japan’s trendi­est night­clubs, Micheal and Pete have played through­out the United States, as well as in Germany and Canada. Lakeshore Driving also per­formed at three fea­ture venues for the 2nd Annual Japan Music Week (2010). Although Micheal DJs alone, the pro­duced sound is still rec­og­niz­ably Lakeshore.

Micheal’s love of what Lakeshore Driving rep­re­sents can be summed up in a few words that carry so much mean­ing: “Music in Lakeshore is so easy.”



♥ Japan / ♥ 日本

Start: 04-16-2011 21:00
End: 04-17-2011 3:00
Cost: ¥1000
Venue: Sound Bar Brick
Address: 福岡県福岡市 http://www.hotpepper.jp/strJ000963139/party/

(以下、http://www.lakeshore-driving.com/lsd/heart-japanよりコピペ引用)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本語の情報は下を見てね!

WHAT: ♥ Japan is an all-mix event put on by Lakeshore Driving and friends. There will be live music, DJs, and video installations/VJs.

WHY: ♥ Japan is a char­ity event to raise money for the sur­vivors of March 11 tsunami in Tohoku, Japan. 100% of pro­ceeds go to our offi­cial spon­sor, JEN (http://www.jen-npo.org/en/), a Tokyo-based NGO who is doing ground work in Tohoku.

WHERE: ♥ Japan will be held at Sound Bar Brick, a new lounge in Daimyo/Tenjin, Fukuoka. Address: 2–1-14 Daimyo, Asheville 5F

When: April 16th, 9pm-3am

Entrance fee: 1000¥ +1 drink

We are still book­ing musi­cians, DJs, artists, and film­mak­ers. If you would like to be involved in this event, please email us and let us know!

If you have a blog in Japanese or English, a radio show, a weekly col­umn in a news­pa­per, or other media influ­ence, we are appeal­ing to you for pub­lic­ity. Please email us and let us know if you can help spread the word.

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

どんなイベント?
アーティストのLakeshore-drivingとその友達が提供するライブミュージック・DJによるファンキーでスムースな音楽とおいしいお酒が楽しめるイベントです!

イベントの目的は?
♥日本は東日本大震災で被災された方達のために何ができるのか。。。を考えたときに企画された100%チャリティーのイベントです。なので、このイベントでの収益は東北で被災者のために活動しているNGO団体 JEN(ジェン)に寄付されます。また、JEN(ジェン)はこのイベントのオフィシャルスポンサーです。
JENに関する詳細はこちらのHPで → http://www.jen-npo.org/

イベントの開催日時と場所は?
場所:Sound Bar brick  福岡市中央区大名2−1−14天神アッシュ5F
日時:2011年4月16日 午後9時〜午前3時

入場料は?
1,000円(1ドリンク付)

私たちは、このイベントに参加してくれるミュージシャン、アーティスト、DJを募集中です。 興味がある方からの連絡をお待ちしています!一緒にイベントを作りましょう!!また、このメールを読んでいる人で、ブログ(日本語・英語問わず)やラジオ 番組、新聞のコラムなどなど、このイベントを多くの人に知らせるために手伝ってくれる人がいたら、ぜひご協力をお願いします。
連絡先はこちら→ http://www.lakeshore-driving.com/

食事の後にゆっくりお酒を飲みたい人、ライブミュージックを楽しみたい人、一晩中踊りたい人etc…♥日本はそんな人たちをお待ちしています!
友達を誘ってぜひ遊びにきてくださいね!!!

http://www.lakeshore-driving.com/


今のところボクも参加させて頂く予定です♪



17.04.2011 (SUN) 追記♪

素敵な夜でした。楽しかったしみんな一致団結。届いたかな。みんなの想い。

下記、Lakshore DrivingとMicheal Pachecoのfacebookより引用コピペ。

THANK YOU EVERYONE!!! We raised a total of ¥129,000!! I feel so grateful and thankful that everything went so well and everybody who came was so generous and kind. If you have not yet done so, please click through the link and donate! JEN is doing great work and they need your support!

www.jen-npo.org
Thank you for your interest in supporting our work! For those who donate JEN, you will receive JEN Annual report (English/Japanese). Receipt of donation will be notified to you by e-mail. If you wish to receive JEN Newsletter (Japanese only) and original receipt of donation, please specify in "me

We raised a total of ¥129,000 at the charity event last night! Had SO MUCH FUN and feeling super grateful for everything. If you haven't done so already, please click through the link below and donate to JEN! They are doing great work in Tohoku right now, helping families clean out and repair flood damaged housing.






P.S.

あ。それと、、。nmnlblog. 通常営業の開始は4月上旬頃からを予定しております。

今しばらくお待ち下さいませ。いつも楽しみにされていたみなさんすみません。

もうあと少しで自粛モードから抜けようと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

from RATA

xx


Sunday, March 06, 2011

Blackbird Blackbird / Summer Heart

祝!! CD化及び正式リリース記念!! 今さら感目一杯ですがやっぱいっときましょう。fromサンフランシスコ, CA, US
Mikey Sanders (aka. Blackbird Blackbird) ドリポチルウェグロファイ系最後の刺客と言っても過言では…

Blackbird Blackbird
Summer Heart




★★★★☆
4STAR

Summer Heart LP”としてBandcampから直で配信されてたやつからLPがとれてアップデートされてのCD化&iTunes Store配信スタートなど。
Twitterのほうではつぶやいてたけどこっちで書くのは結局全くの初めてだったみたいで自身驚愕。
ドリポ好きの間では昨年から結構話題になってたのでアレなんですが、
EPリリースも含めてBandcampからの騒ぎ(MySpaceではなくて)がなんとなくCD化他へ向かったイイ例となったような気がします。
ここに来てようやくBandcamp近辺の話題とちゃんとした商業的な結び付きもちらほら出始めたので、
Bandcampを利用してみるアーティストもさらに増えて来そうな予感。面白くなって来た。

独特のカットアップ手法を駆使し、ミニマル、クラシカル、フォーク、プログレなど様々なエッセンスを取り入れつつ緩やかに切り崩し、軽やかでリズミックな ビートの上で、ドリーミーでサイケデリックな世界を描き出す。まるでゆったりとした白昼夢のようで、じわじわと引き込まれていきます。ヴォーカルの使い方 も実に効果的で、幻想的なエフェクトがかかった、美しく滑らかなソフト・ヴォーカル (女性ヴォーカルもフィーチャー) はサウンドにより一層の浮遊感を与えています。
シンプルながらバリエーション豊富なビートを核に、カラフルな生音サンプリングとキラキラ とした電子エフェクト、スペーシーなシンセ、溶け込むような幽玄的なヴォーカルが渾然一体となり、Washed Out, Baths等のチルウェイヴ ― グローファイからSchool of Seven Bellsのようなシューゲイズ ― エレクトロニック、さらには昨今のビート・シーンにまで共振し、鮮やかに横断する最新型ドリーム・ポップ!2011年を席巻すること間違い無しのサウンド です !

-------( メーカーインフォより ) diskuunionより引用-------

とにかくもう本当に心地良い浮遊感どえどえ。
プレイした途端に部屋中、車中、完全に気分は春夏コレクションっす。
流行りの中でも若干後発なだけに集大成的な何かを感じるし、それ以上の何かもある。
何か何かとはぐらかしておりますが何とも言えないいろいろな感じなわけですよ。ええ。
(実はもうこの辺の音を例えるボキャブラが自分には全く残っておりません。が本音。あは。)
エレクトロニックアンビエントシューゲイジングサイケデリックドリームポップ!!!!
この辺好きな方はマストバイなアルバムでございますからね。必ず聞くようにぃぃ!!!! ww
下記に貼りつけておりますPureのPVが超超秀逸。是非ご賞味下さいませ♪

Blackbird Blackbird / Summer Heart
Tracklist:
01. Blurred Lines
02. Summer Heart
03. Pure
04. Happy High
05. Hawaii
06. Sunspray
07. Ups & Downs
08. Heartbeat
09. Let’s Move on Together
10. So Sorry Girl
11. Aura
12. Kings
13. Avalanche
14. Dreams I Create
15. I’m Feeling Hazy
16. We Have to Know
17. Hawaii (Sunvisor Remix) (*Bonus Track)
18. Avalanche (Star Slinger Remix) (*Bonus Track)

Blackbird Blackbird - PURE (official music video)


iTunes Store: http://itunes.apple.com/jp/album/summer-heart/id421317979

Bandcamp: http://blackbirdblackbird.bandcamp.com/  http://byebyeblackbird.bandcamp.com/

Wednesday, March 02, 2011

nmnlblog. - Monthly Chart by RATA [Feb.2011]

nmnlblog. - Monthly Chart
by RATA [Feb.2011]



01. Ringo Deathstarr / Imagine Hearts
02. ねごと / カロン
03. Cut Copy / Need You Now
04. Radiohead / Little By Little
05. Asobi Seksu / Trails
06. Bobmo / Control
07. Birkii / Shade Of Doubt
08. Jupiter / Sake
09. Zombie Nation / Relax
10. Toro Y Moi / Elise


Cut Copy - Need You Now




Saturday, February 19, 2011

Radiohead / The King Of Limbs

緊急リリースで全世界騒然お祭り騒ぎ!! 約3年ぶりの通算8枚目。ワッフルワッフル wktk & wktk
ハチ公前騒ぎまで飛び出してやっぱりこの人達も何かやってくれますねしかし。物議を醸しますよホント。

Radiohead / The King Of Limbs



★★★★★
5STAR

前作In Rainbowsで全世界同時デジタル配信をやってのけ、音楽市場、流通形態、アーティスト対リスナーのスタンス再提示などなど…。
とにかく全音楽関係者へと一石を投じた7thアルバムのリリースから丸三年以上。
あの年、あの時のRadioheadの動向は全てにおいて賛否両論だった覚えがありますが、
結局あれからの3年でやっぱり音楽業界全てをとりまく環境ってのは、
良くも悪くも現在進行形でインターネット世界との結び付きをさらに強めております。

あの後に続いた動きをさらっと振り返っただけでもNine Inch Nailsデジタル配信Ashは今後アルバム形態でのリリースはもうしませんだとかYouTubeの勢力を認めて諦めたレコード会社やアーティストは広告入れたりプロモーションツールとして開き直って共存共栄の道を歩み出しfacebookやTwitterもツールとしての拡散能力その他の威力はさらに全世界に波及パワー増大Bandcampではいとも簡単に生み出した音楽を消費者のもとへ届ける事が出来フリーダウンロードによるプロモーションが溢れかえり音楽の消費スピードはますます光速化に向かい…。(疲れたもうストップww)

結局なんだかんだでRadioheadはまだ今でも一応現役、シーンの中枢にやはり位置しているのだなと。
(そこに関しても終わった終わってない良い悪いかっこいいかっこよくないネット上での賛否は凄く面白いし音楽ファンに議論の源を流してるだけでも結局みんな振り回されてるんじゃんとか。)

ま。そして自分だってRadioheadは大好きちゃんでこれだけ流行りもんばっか追っかけて移り気で薄っぺらい音楽指向(嗜好)のアタシでさえ長きに渡って愛してやまないアーティストだったりもする訳ですよ。

いっときますか。

LOVE ♥♥ RADIOHEAD

もとい内容。
全8曲/たったの37:29sec鬼コンパクトあっと言う間に一回転二回転三回転。
至極パーソナルな質感は前作の延長上にあり聞くほうとしてもすんなりリンク。
変な驚きや落胆は極力少ない。と言うか自分はそんなの全く無かった。もちろん好感触です。
Radioheadファンなら今までの7枚のアルバムと各種EPで経験して来た音の現在の集大成的な感想を持てるのではないかな。
ただ、エレクトロニック音に関してははかなり技巧的かつ繊細で緻密、そして重厚かと。今回結構キツめの曲もありますから。
とにかく中に含まれる尖った曲の音作りや細かい部分での時代に合わせたアップデート感には感心するし。
Radiohead節の範疇内において今の空気感やトレンド的な部分もごくごく自然に取り込んで来るところはホント恐ろしい。
あと。毎度言える事だけど何これむちゃくちゃ音がいい。マジ緻密すぎる。だからいつも聞けば聞くほど飽きずに何らかの発見が。

この人たちのアルバムは何故か毎度新鮮さをもらってワクワクして聞けるんですよね。つきなみですが。
あとはいろんな所からまたリミックス音源がたくさん流れて来るのを楽しみに待っときマウス♪ (笑)
独りで黙々と走る時にじっくりじっくり聴きこんで、もっともっと味わいたいと。走ろう。うん走ろう。

Radiohead / The King Of Limbs
Tracklist:
01. Bloom (5:15)
02. Morning Mr. Magpie (4:41)
03. Little By Little (4:27)
04. Feral (3:13)
05. Lotus Flower (5:00)
06. Codex (4:47)
07. Give Up The Ghost (4:50)
08. Seperator (5:20)

Radiohead - Lotus Flower


Radiohead / The King Of Limbs オフィシャルサイト: http://thekingoflimbs.jp/

アルバムダウンロード / 買い方ほかヘルプ詳細: http://thekingoflimbs.jp/help/






参考♪ [メモ]
ここ始めたの2008年からだから、
Radioheadの記事が一個もなかったので、
それも寂しいから他所SNSで書いてた、
In Rainbowsの時の記事をコピペ移植しておく。

2007/10/04 16:02

IN RAINBOWS [音楽]

もうご存知の方も多いでしょうが…

Radiohead / In Rainbows



待ちに待ちに待ちに待ちに待っていた新譜♪
来週10/10 ダウンロード販売開始!!!!
急に、急遽、決定しました。
プレオーダー受け付けも開始されていたので、
予約しちゃいました♪
発売日までにメールにてダウンロード認証コードなどが、
送られてくる模様~~。
iTunesとかモーラとかの音楽販売サイト以外で、
直接ダウンロード購入なんて初体験。
こんな買い方初めてなので、
なんだかワクワクします。
発売日が楽しみ~~~~。
待ちます。
レーベルを介さず、自主販売なんて…
大変な世の中になってきたもんですホント。
しかも超ビッグアーティストが。
これ、もし大成功したら、
業界を震撼させる出来事となるでしょうね。
各レーベル、超ドキドキでしょう。
心中察しますわ。
大物アーティストがこぞって直販なんぞ始めた日にゃ、
レーベル収入激減でしょうから。
ああ、恐ろしや。


2007/10/10 18:13

In Rainbows キター!! wktk [音楽]

以下詳細メール抜粋コピペ♪

差出人:downloadinrainbows@waste.uk.com
件名:DOWNLOAD IN RAINBOWS - DO NOT REPLY


THANK YOU FOR ORDERING 'IN RAINBOWS'.

THE LINK BELOW IS YOUR UNIQUE DOWNLOAD ACTIVATION CODE.

PLEASE CLICK ON THE LINK OR CUT AND PASTE INTO YOUR BROWSER TO OBTAIN YOUR
DOWNLOAD.
IF YOUR LINK APPEARS AS TWO SEPARATE LINES, PLEASE CUT AND PASTE THEM CAREFULLY
INTO YOUR BROWSER.

THE ALBUM WILL COME AS A 48.4MB ZIP FILE CONTAINING 10 X 160KBPS DRM FREE MP3s.

MOST COMPUTERS NOW HAVE ZIP SOFTWARE AS PART OF THE OPERATING SYSTEM; IF YOUR
COMPUTER DOES NOT,
YOU CAN DOWNLOAD IT HERE

PC: http://www.winzip.com/
MAC: http://www.maczipit.com/

IF YOU HAVE ANY QUESTIONS OR PROBLEMS DOWNLOADING YOUR FILE, PLEASE CONTACT OUR
DOWNLOAD CUSTOMER SERVICE TEAM: downloadinrainbows@waste.uk.com

WE HOPE YOU ENJOY 'IN RAINBOWS'.

Radiohead / In Rainbows
Trackist:
01. 15 Step
02. Bodysnatchers
03. Nude
04. Weird Fishes/Arpeggi
05. All I Need
06. Faust Arp
07. Reckoner
08. House of Cards
09. Jigsaw Falling Into Place
10. Videotape

レビュー①(ちょい聞き。現在3周目) 真面目編

ビットレート160kbpsなので、音質面にはかなり心配があったのは事実。
やっぱCDはゼッタイいるよなぁ…と思っていたのだが。
マスターからのエンコだからか案外音がいいので正直びっくり。
思いのほかクリアーで広がりも感じられる音質でした。
やっぱレコーディング技術、スタジオ、機材、その他お金かかってると、
低ビットレートでもそこそこなんとかなるもんなのね。
でもCDはやっぱゼッタイ欲しいわ♪
全体的に、温かみがあって穏やかなアルバムと言えるのではないでしょうか。
そこまで寒くない、キツくない、と言うか聞き易い。
OKコンピューター以降の各アルバムの流れと、
昨年発表されたトムのソロアルバムまでの全てのテイストを取り込みながらも、
アコースティックな音を程良く織り交ぜたバランスの取れた作品だと感じました。
それでもやはり電子音は多用されてますので、バンドメインの音楽へと劇的に変化をとげた。みたいなのとは全然違います。
プチプチ、ザラザラした音はここ最近の彼ら(トム)のサウンドには無くてはならないパーツなので、
その辺の雰囲気はしっかり入ってます。ひどく内向的なわけでもなく、
ものすごくエネルギッ シュなわけでもなく、電子一辺倒なわけでもなく。
トムの声がサラッと暖かく、そこそこのパワーで聞こえる感じの楽曲が多かったような気がします。
とにかく音が良かったなぁ~~。ヘッドホンで集中して聞くと160kbpsとはホント思えない残響音が感じられました。
いいスタジオで録ってんだろなぁ~~。笑
賛否両論。みたいな事にはならないアルバムではないでしょうか。
ファンの評価も恐らくそこそこ良いか、とても良いの評価が多いでしょう。
(評論家、ライターがどう評価してくるのかが楽しみです。)
でもやっぱもうここずっと彼らはロックとかエレクトロニックとかなんとかのジャンルの枠を超えた音を作り続けてるなぁとつくづく思います。
オリジナリティって凄いなぁと。
金太郎飴Radioheadアルバムです♪
こりゃ12月発売の時のDisc2もすこぶる楽しみになりました。
以上、速攻レビューでした!!

レビュー② (お気に入り編) (結構聞いたよもう10回は♪)

01. 15 Step
★★★★★
Bjorkかのような音、ベースラインの曲。
そして流れるような軽いトムのヴォーカル。
全体の曲調に新鮮さと、らしさを感じる冒頭1曲目に相応しい歌。
子供の声がしますが、Radioheadはこんなの初めてじゃない?
子供の声がしてくるなんて…
びっくり。

04. Weird Fishes/Arpeggi
★★★★★
トムの声がものすごく綺麗に華麗に響きます。
全体的に、今回のアルバムはドラムの音も軽めになってるんですが、
この曲が一番それを感じるような気がします。
パタパタ、シャンシャンとドラムが軽いビートを刻んでいます。
心地よい軽いビートです。
後半、かなり叙情的な感じに変化します。
曲名の通り、複雑に重なっていきます。
/Arpeggiとなっているのを深読みしてしまいます…ww

07. Reckoner
★★★★★
全曲の中で、1番Radioheadらしい曲と思います。
ちょっと昔の感じもする楽曲。
これも基本ビートがもの凄く軽いんですよね。
今回温かみとか聞きやすさのもとになっているのが、
ドラムの流麗さだなやっぱり。と、この曲ら辺で確信します。

08. House of Cards
★★★★★
歌詞は理解できてないのであれなんですが…
とてもHappyな気分にさせてくれる曲です。
Radiohead風の幸せソングってところでしょうか。
なんだろうこの曲調は。笑
この曲なんかが今回のアルバムをまろやかにしてる気がします。
落ち着く、癒される曲ですわ。

五つ星を4曲あげましたが、
それ以外は、
全部★★★★☆なんです実は。笑
俺は、捨て曲ナシでした。
歌詞がわかんないので、
そのあたりを理解できるともっと凄いんだろな♪

参考♪
12月発売のDisc2のTracklist
●CD 2●
01. MK 1
02. Down Is The New Up
03. Go Slowly
04. MK 2
05. Last Flowers
06. Up On The Ladder
07. Bangers and Mash
08. 4 Minute Warning



おまけ♪
自分がいっつも酔っぱらって歩きながら鼻歌で歌ってバスの中の人達から白い目で見られるやつ。
Radiohead live: idioteque



Thursday, February 17, 2011

Cut Copy / Zonoscope

とりあえずアタシ遅刻。2年ぶりの3枚目。fromオーストラリア もちろんリリースは最近ホント熱いんだぜModularから。
エレクトロニックニューウェーブダンスポップ 言われ尽くしてるフレーズかもですがキラキラのキュンキュン♪

Cut Copy / Zonoscope



★★★★☆
4STAR

冒頭のくだりでわかったアナタは…、そうnmnlblog. 通。ww
遅刻で話題作と言えば検索抜粋引用が一番面白いでしょ(マテ
久しぶりに各所でのいろいろをググって貼りつけてみたいと思います。

(リンク先の方々どうもすみません。勝手に引用されては困る。ダメ!!って方はコメントなどいただけると幸いです。直ちに消去、修正いたします。ボクのアタシのをなんで貼ってないのよ!!って方もコメントお待ちしております。笑)

それでは。行きます。

Cut Copy Zonoscope: Googleウェブ検索 (日本語のページを検索) の検索結果より抜粋、引用。
no title: Cut Copy - Zonoscope

出ました!!!!!!!!!!!!!!
悶絶級の最高傑作アルバムがついにリリース!!!!!
でもちょっと期待が大き過ぎて、
そこまでじゃないかな?感も否めないかしら

Tr5のBlink And You'll Miss A Revolution
Tr7 This Is All We've Got
完璧Cut Copy節炸裂
このダンサブルで泣きのメロディが
ミラーボールの下で展開できるのは
Cut Copyしかいないでしょ!
Tr8 Alisaとかインディって雰囲気
Tr10 Corner Of The Skyは前作のダンサブルな面の進化

全体通してちょっとサイケデリックな雰囲気を漂わせつつ
ミラーボールの輝きを放つアルバム


Cut Copy / Zonoscope:音楽道コーチ屋稼業

オーストラリアのエレクトロ・ダンス・ロック・バンド
そして同国の尖ったレーベル「Modular」を代表する
存在であるCut Copyの3rdアルバム。 
前作も割と世界のメディアで上位に選ばれていたんだけど
今回も良い出来。
まぁ、相変わらず日本では無視されるだろうけどね。

個人的にもデビュー時から大ファンで、 懐かしい2006年のこちらの記事でも紹介している。
あれ、おかしいな。
2ndも大絶賛して年間ベストに選んだんだけど 記事が見つからない。

彼らの魅力は(Modular全体に言える事でもあるが)
とにかく耳障りの良いそのシンセ音とメロディ・センス。
まろやかというか、絹のような肌触りというか、
非常に80年代風味のシンセ。 NEW WAVEといえば
NEW WAVEなんだろうけど、個人的には
「90年代後半のトランス文化を通過した音」だと思う。


bdpq - Cut Copy [ Zonoscope ]

さいこう。

Cut CopyのサイトからMP3 downloadでアルバムを購入する仕組みがすごい。
(Universal Musicの仕組み?)
いまはこんななんだな。
勉強になった。


Cut Copy / Zonoscope: HEART GRAPHIXX // Blog


またまたオーストラリアですが。。。
今やModularの看板、前作、突然派手なヒットチューンをたずさえてドカーンと表舞台に飛び出た感のあるCut Copy!
ニューアルバムです。
印象としては、前作ほどの派手さは無い、けども、もともとそうじゃないし!昔に比べたら充分わかりやすい、といったところでしょう。先行シングルは耳残りのする、#2"Take Me Over"!

やっぱ、普通に上出来ですよね!(笑)(おーつか)
Cut Copy Zonoscope: Googleブログ検索 (日本語のページを検索) の検索結果より抜粋、引用。
Cut copy - KEIRI
オーストラリア(エレクトロポップバンド)のCut Copyニューアルバム{Zonoscope}が全曲試聴スタートげな@@!
凄い凄い!エレポップの一言では語れない!HOUSE OF LOVEか!って位のサイケデリアも織り交ぜ、透明感!
エレポップって、時々眉唾だったりするのもあるけど、これは良いネ^^ディペッシュモード的だったり、シカゴハウスっぽいブレイクビーツだった、ヴォーカルは高橋ユキヒロみたいで!良い~^^/


Cut Copy Zonoscope: Googleリアルタイム検索 (日本語のページを検索) の検索結果より抜粋、引用。
  1. ratajpn‎ Playingなう♪ Need You Now by Cut Copy from Zonoscope#TwitMusic おはようJapan\(^o^)/ 忙しい毎日でございます二月度…
    Twitter - 7時間前
  2. uuriruucut copyzonoscopeききたいうにゃあああああでもいまは節約のときじゃ・・・我慢じゃ・・・・そしてねる 。
    Twitter - 12時間前
  3. misoneko3CUT/COPYの新作タイトル「ZONOSCOPE」ってどういう意味? ナチュラルボーンZONOとしては超気になる…。
    Twitter - 17時間前
  4. go2bkk‎ 確かに、Roxy Music風ですね。Now Playing: "Take Me Over" from "Zonoscope" by Cut Copy
    Twitter - 21時間前
  5. qrl1Cut/CopyZONOSCOPEを聴いてるなう。前作が衝撃的だったためか、なんだかしっくりこない。でも比べるのはよくないね。
    Twitter - 1 日前
  6. amass_jp‎ エレクトロ・ポップユニット、CUT COPYが新作『Zonoscope』(amzn.to/entI7J)より、「Need You Now」のPVを制作中。その予告編が公開。本編が気になる「?」な映像です bit.ly/9pvZDc
    Twitter - 1 日前
  7. feBrezeee‎ Listening to “Corner Of The Sky” by Cut CopyCut CopyZonoscope」、打ち込みが全編かっこ良くてホロ酔い時に聴くとマジで心も体も踊る。
    Twitter - 1 日前
  8. pelican0205@YOSHiTACK1117 cutcopyZonoscope?もう出てるんちゃうの?
  9. HirotheBooy‎ RT @JETSET_R9: 最新アルバム"Zonoscope"が激ヒット中のCut Copyによるミックステープが公開されています!A Tale of Two Journeys (Mixtape) by cutcopymusic via #soundcloud
    Twitter - 2 日前
  10. kitikuma3‎ 今回聴いてたのはこれだぜ!と言わんばかりな選曲だな。RT @amass_jp: 新作『Zonoscope』も好評ななか、エレクトロ・ポップユニット、CUT COPYがMixtapeを公開。およそ62分、聴けます
    Twitter - 2 日前

こんだけ引用しまくったので手短にww
好きです。Cut Copy
自分は今までの中でこのアルバムが一番好きでした。
T-01, Need You Nowがたまらんです。
泣けますね。にーじゅーなうよ。にーじゅなういってみたいもんだよ。

Cut Copy / Zonoscope
Tracklist:
01. Need You Now
02. Take Me Over
03. Where I'm Going
04. Pharaohs & Pyramids
05. Blink And You Ll Miss A Revolution
06. Strange Nostalgia For The Future
07. This Is All We Ve Got
08. Alisa
09. Hanging Onto Every Heartbeat
10. Corner Of The Sky
11. Sun God

Cut Copy - Need You Now (Stereogum Premiere)





Wednesday, February 16, 2011

Seefeel / Seefeel [Japan Bonus Edition]

小一ヶ月前のリリースみたいだけど聞いててかなりジワジワ良かったもんで…。フロムWarp Records
15年ぶりの再結成との事だけどさすがに当時リアルタイムではかじってなかったっす。初のマジ聴き。

Seefeel / Seefeel
[Japan Bonus Edition]



よく知らない人達なので引用行きます。すんません。
電子音響系シーンに多大な影響を与えたシーフィール。ニュー・メンバーとしてShigeru Ishihara(DJ Scotch Egg)とE-da(ex.Boredoms)という強力メンバーを加え満を持してリリースする15年振りのニュー・アルバム。 躍動的で複雑、それでいてメロウな陶酔感を持ち合す彼らの幻想的な世界観を体感して欲しい。 93年のデビュー以来、<Too Pure><Rephlex><Warp>等の最先端エレクトロニック・レーベルを渡り歩き、電子音響系バンドの先駆け的存在として知られるシーフィール。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインやコクトー・ツインズからの影響を感じさせるインディ・ロックとアンビエント・テクノの要素を融合させた独自のスタイルは、当時大きな話題となり、イギリスの音楽誌『The Wire』のライター、サイモン・レイノルズから"ポスト・ロック"という呼名を与えられたバンドの一つとしても知られている。また当時の音楽シーンには、バンドはダンス・ミュージック・レーベルから作品をリリースするべきではないという暗黙のル―ルがあったが、彼等は果敢にもそのルールを破った最初のバンドでもある。数多くのテクノ・アーティストとのライブ共演を果たし、UKテクノ新時代に大きな影響を与えた。
-------BEATNIK Official Webより引用-------

タイミングなんでしょうねきっと。15年ぶりの結成とか知らずに聞いたら間違いなく今の流行に乗っかってデビューして来た新人かと思ってしまうノリ。
(…ってまさに自分がそうだったので申し訳ありませんごめんなさいすいませんごめんなさいなんだけど…。ww)
とりあえず上記詳細を読んでいただけるとわかるように、凄い人達みたいですね。伝説のバンドなんやんまだまだ甘いわアタシ。
アンビエントエレクトロニックポストロックIDMテクノインディーとでも言っておきましょうか。
とにかくちょっと簡単には言い表せないタダモノではない音を醸しだすチームですわ。
何が気に入ったかってとにかくズブズブの太いベースラインとドラムスの刻む超タイトなビート。
激しくクールでかっちょいいリズム隊。ズキュンズキュンきます。そして程よい浮遊感もまた良し。
Aphex Twin × The Chemical Brothers × Four Tet × Massive Attack ×…………な雰囲気なので、
その辺好きな方で自分みたいに全然知らなかったって人はちょっと聞いてみて下さい。そして今日もまた反省と。
音楽道。日々精進。Myミーハーワールドはまた一歩ずつこれからも広がり続けて参りマウス♪ いえす。

Seefeel / Seefeel
Traccklist:
01. O-On One
02. Dead Guitars
03. Step Up
04. Faults
05. Gzaug
06. Rip-Run
07. Making
08. Step Down
09. Airless
10. Aug30
11. Sway
12. Twojam (*Bonus Track for Japan)



Seefeel - Live at London ICA


iTunes Store: http://itunes.apple.com/jp/album/seefeel/id415452183

-------------------------------------------------------------------------------------------


Photo from LOLITA
http://lolitas.se/


Sunday, February 13, 2011

nmnlblog. - shuffle playlist from iTunes, iPhone & iPod by RATA [Feb.2011]

nmnlblog. - shuffle playlist
from iTunes, iPhone & iPod
by RATA [Feb.2011]


20 Songs, All The Track, All Genre

01. pacific! / The Gaze
02. SHAKALABBITS / ROLLIE
03. 嵐 / Don't stop
04. Vinyl Life / Like This
05. The Go! Team / Ladyflash (Simian Mobile Disco Remix)

06. CUBISMO GRAFICO / Mebius Love



07. Caitlyn / Confirmation
08. Tim Healey / Fight Fire (Tim Healey vs Tom Bellamy)

09. The Go! Team / Huddle Formation (Kevin Shields -v- The Go! Team)



10. Clark [Chris Clark] / Proper Lofi
11. Klaxons / Isle Of Her

12. Operator Please / Pantomime



13. 川本真琴 / 桜 (album mix)
14. Shinichi Osawa / Push (Alex Gopher Remix)
15. 50 Cent / I'll Still Kill (Ft. Akon)

16. Mr. Oizo / Square Surf



17. Mouloud / Sweetest Girl I Know
18. Boys Noize / Transmission (Club Version)
19. Radiohead / Kid A **Video
20. Prince / Let's Go Crazy (Special Dance Mix) **Video


Radiohead Kid A Lives [★★★★★] (47:43sec)


Prince - Let's Go Crazy [★★★★★]




Friday, February 11, 2011

Ringo Deathstarr / Colour Trip [Japan Bonus Edition]

マイブラジザメリ正統継承直系チルドレンRingo Deathstarrオリジナルフルアルバム来ましたえ!!!!
fromオースティン, テキサス, US カワユス紅一点Alexたん含む三人組(もとは四人)。いえすニューゲイザー。

Ringo Deathstarr / Colour Trip
[Japan Bonus Edition]



★★★★★
5STAR

たしか昨年だったと思うけど、この人達のEP(In Loveだったっけか?)からUstでちょっと曲かけて紹介したら、
誰?!誰誰誰???!!!ってなってたのを凄く思い出します。(笑)
全シューゲイザーファンが泣いた。泣き崩れた。もう立ち上がれない。白い灰になった。(マテ
シューゲイザーファンの方ならとりあえず1曲目Imagine Heartsからもう大号泣かと。極上サイケデリア。
ギター/フィードバックノイズにやっぱメロメロ。ハイクオリティーなシューゲイズサウンド満タンっす。
A Place To Bury Strangers, Pains Of Being Pure Heartと合わせて完全に新御三家出揃いました感。
ドリーミー度、ノイジー具合、ドライブ感、ポップネス、メロディー&ハーモニー、全てにおいてアタシらぶ♡♡
アルバム最後まで全力疾走の青春甘酸っぱシューゲイザーにどっぷり浸かってみて下さいまし♪ 鬼ヘビロテ間違いナシ!!!!

Ringo Deathstarr / Colour Trip

[Japan Bonus Edition]
Tracklist:
01. Imagine Hearts
02. Do It Every Time
03. So High
04. Two Girls
05. Kaleidoscope
06. Day Dreamy
07. Tambourine Girl
08. Chloe
09. Never Drive
10. You Don't Listen
11. Other Things
12. Tilt-A-Whirl (*Japan Bonus)
13. Weekend Dudes (*Japan Bonus)
14. Candy Paint (*Japan Bonus)

Ringo Deathstarr - Imagine Hearts


Ringo Deathstarr - So High


iTunes Store: http://itunes.apple.com/jp/album/colour-trip/id417715058

Vinyl Junkie Recordings [Ringo Deathstarr]: http://vinyl-junkie.com/label/ringodeathstarr/







(Bass/Vo. Alex ♡♡ お願いしマウス!!ww)


Sunday, February 06, 2011

Asobi Seksu / Fluorescence

ドリームポップニューゲイザー 約2年ぶりの4thアルバム来ました。Fluorescence: [蛍光,蓄光] ジャケかっこいい。
fromブルックリン, N.Y. 日本人Vo.ユキ・チクダテ - 増々伸びやかに軽やかにしなやかにファルセット!!

Asobi Seksu / Fluorescence



★★★★☆
4STAR

日本では同日リリースのMogwaiが来日ツアーも大盛況なもんで完全に持って行かれてしまった感じ…。
もちろんどっちも良かったんだけどnmnlblog. としてはこっちを何事も無かったかのように押しますえ!!(笑)
EMIに移籍してから二作目、さらに自分の好きなほうに転がって来てくれております。良かったわ。
前アルバムHushの時も今までで一番良かった的な内容で書いてたんだけどまたまた進歩でもう傑作。
ポップなんだけどぶっ刺さるメロディーだらけ。なんかジーンと来ちゃうのまであったぞおい。
T-2,Trails, T-6,Leave The Drummer Out There T-10,Ocean T-12,Pink Lightなどなど、
もはやドリームポップやニューゲイザーやでは片付けられないパノラミックなスケール感目一杯の曲まで。
前作で日本でももっともっとブレイクするはずだと踏んでたんだけどまだ若干もの足りない感じ。
(来日もしたんだけどまだまだ洋楽ファン全体にって意味で一般的ではないんだよなぁ…。はぁ…。)
ここは一刻も早くこのアルバム引っさげて来日ツアーやりましょうよ。ね!! 今回マジでチャンスだぞーーww
Glo-FiやChillwaveで日本の洋楽ファンの耳も小慣れてきた今こそ流れが来てるわよ!!!!

Asobi Seksu / Fluorescence
Tracklist:
01. Coming Up
02. Trails
03. My Baby
04. Perfectly Crystal
05. In My Head
06. Leave The Drummer Out There
07. Sighs
08. Deep Weird Sleep
09. Counterglow
10. Ocean
11. Trance Out
12. Pink Light
13. All Around*
14. Perfectly Crystal (English Version)*
*Bonus Track (Japanese Only)

Asobi Seksu - 'Trails'


Asobi Seksu ~ Pink Light





参考♪ (インタビュー記事: Skream! 詳細はリンクから先で)

ASOBI SEKSU|Skream! インタビュー



約2年前にリリースされた『Hush』では怒涛の来日プロモーションを行い、
日本での知名度も大いに上がったシューゲイザー・バンドASOBI SEKSU(アソビ・セクス)から4枚目となるフル・アルバム『Fluorescence』が届いた。
日本で先行発売される今作には、 「Perfectly Crystal」の日本語ヴァージョンやボーナス・トラックを含む、
計14曲を収録。自らの音楽を“ドリーム・ポップ”と語る、米国育ちの日本人シン ガー・Yuki Chikudateに話を訊いた。


http://skream.jp/interview/2011/02/asobi_seksu.php


Tuesday, February 01, 2011

nmnlblog. - Monthly Chart by RATA [Jan.2011]

nmnlblog. - Monthly Chart
by RATA [Jan.2011]



01. The Go! Team / Buy Nothing Day (Ft. Bethany Cosentino of Best Coast)
02. Radioseed / Raspberry Cream Dream
03. White Lies / The Power & The Glory
04. Beth Ditto / I Wrote The Book (Original Mix)
05. Druma Kina / Walking Away (Ft. Shell Heaven Lee)
06. Best Coast / When You Wake Up
07. Gil Scott-Heron & Jamie xx / NY is Killing Me
08. xxxy / You Always Start It
09. Yuck / Rubber
10. Lower Dens / Batman


The Go! Team - Buy Nothing Day





男ですいません。

Music: Elvis Presley / A Little Conversation (JXL Radio Edit Remix)


Sunday, January 30, 2011

V.A. / Boysnoize Presents: Super Acid [Bonus Track Version]

なんか凄そうな予感はしてたけどもちろんやっぱ凄かった。2011, 超最新型クラブ/ダンス!!
全クラブファン全ハウスファン全エレクトロファン全テクノファンとりあえずみな大号泣!! (返金対応対象商品です)(マテ

V.A.
Boysnoize Presents: Super Acid
[Bonus Track Version]


★★★★☆
4STAR

ジャケがユルユルのこんなんだから油断するのも無理もない。が、しかーし!!!! 超絶悶絶トラックのオンパレードいえす!!!!
TB303 FOREVER !!
ダンスエレクトロシーンの最高峰、ボーイズノイズがアシッドハウスをコンセプトにしたモダン・アシッドハウス・コンピレーションを自身の レーベルBNRから発表!ボーイズノイズ、シャドウ・ダンサー、ブロディンスキー等、所属アーティストの新曲やジョアキム、エロル・アルカンとボーイズノ イズのコラボトラックを収録。
2010年もフジロック参加、ゴンザレスのアルバムプロデュースから、N*E*R*D、ケミカル・ブラザーズ、シザー・シスターズ、デ ヴィッド・リンチ等、大物アーティスのリミックス作品まで精力的に活動を続けるアレックス・リダことボーイズ・ノイズが運営する BNR(Boysnoize Recordings)の最新リリースは80年代のダンスミュージックの革新的ジャンルであり、今日のエレクトロシーンにも多大な影響を与えるアシッドハ ウスサウンドへのトリビュート・コンピレーション。ローランド社のTB303を使ったユニークなダンスサウンドは日本でもハードフロアやトッド・テリー等 のサウンドで当時爆発的なクラブヒットを生んだ。今回の作品でもそれぞれのアーティストがこの名器TB303を使った新作を披露、オリジナルのヴィンテー ジTB303は勿論、シンセプラグインからiPhoneのappアプリの303までを使ってそれぞれのアシッドハウスサウンドをクリエイト。BNRらしい 今のフロアにバッチリ対応したアシッドサウンドを披露したエレクトロファン注目の一枚!!
-------クラベリアより引用-------
BoysNoizeRecordsらぶ♡♡ 来月にはEd Bangerからもコンピ出ますけどお先にこっちが来ました。
これぐらいのコンパイル、チョイス感が今年のフロアど真ん中になって行くのでしょうか。いいっすねぇ~。
生粋の(アシッド)テクノ/(アシッド)ハウスファン(特に石野卓球とか好きな人)はもろズキュンな内容なのではないでしょうか。
昨年のSimianMobileDiscoのアルバムもそうだったけど、
クラブミュージック周辺はテクノ/ハウス/エレクトロ/ダブステップe.t.c.…いろいろ全て一周しつつ、
そしてもちろんテイストやテクニックのアップデートを各アーティストがかましなお全てのノリを飲み込んで、
こんな雰囲気のフラットでストイックでより中毒性の高い音へと回帰して行ってる流れも感じるようになったおえ。
こうなってくると来月のEd Bangerコンピはホント楽しみね。早く聞きたいわ~。
さ。今年のダンスどうなる。クラブ/ダンスもなんだかとにかく熱くなって参りましたyo!!!!

V.A. / Boysnoize Presents: Super Acid
[Bonus Track Version]
Traklist:
01. Boys Noize / 1010
02. Jan Driver / Army Of Mowers
03. Joakim & Krikor / Azid
04. Housemeister & Dave Tarrida / Bleep
05. H.D.B.N. (Harvard Bass, Noob, Djedjotronic, Brodinski) / Extreme Compote
06. Siriusmo / I Like My Voice
07. Erol Alkan & Boys Noize / Death Suite (Erol Alkan Edit)
08. Shadow Dancer / Silver
09. Strip Steve / The Beast
10. Feadz / 11% Acid
11. Benny Rodrigues / LSD
12. Djedjotronic / Uranus
13. Toni Planet / Azidwar (Digital Bonus Track)

BNR054-SUPER ACID MEDLEY


Brodinski, Djedjotronic, Noob & Harvard Bass - Extreme Compote


Erol Alkan & Boys Noize - Death Suite (Erol Alkan Edit)


Beatport: https://www.beatport.com/en-US/html/content/release/detail/320632/boysnoize-presents-super-acid

BNR Blog: http://www.boysnoize.com/blog/?p=3281


Posts Feeds: Powered by FeedBurner

nmnlblog. [No Music, No Life!!] by RATA