nmnlblog. Album Of The Year 2010 [Top10+1 best albums of the year*]
♡♡Let's Click♪ Here!!♡♡

Articles on This Page ↓↓

Sunday, January 30, 2011

V.A. / Boysnoize Presents: Super Acid [Bonus Track Version]

なんか凄そうな予感はしてたけどもちろんやっぱ凄かった。2011, 超最新型クラブ/ダンス!!
全クラブファン全ハウスファン全エレクトロファン全テクノファンとりあえずみな大号泣!! (返金対応対象商品です)(マテ

V.A.
Boysnoize Presents: Super Acid
[Bonus Track Version]


★★★★☆
4STAR

ジャケがユルユルのこんなんだから油断するのも無理もない。が、しかーし!!!! 超絶悶絶トラックのオンパレードいえす!!!!
TB303 FOREVER !!
ダンスエレクトロシーンの最高峰、ボーイズノイズがアシッドハウスをコンセプトにしたモダン・アシッドハウス・コンピレーションを自身の レーベルBNRから発表!ボーイズノイズ、シャドウ・ダンサー、ブロディンスキー等、所属アーティストの新曲やジョアキム、エロル・アルカンとボーイズノ イズのコラボトラックを収録。
2010年もフジロック参加、ゴンザレスのアルバムプロデュースから、N*E*R*D、ケミカル・ブラザーズ、シザー・シスターズ、デ ヴィッド・リンチ等、大物アーティスのリミックス作品まで精力的に活動を続けるアレックス・リダことボーイズ・ノイズが運営する BNR(Boysnoize Recordings)の最新リリースは80年代のダンスミュージックの革新的ジャンルであり、今日のエレクトロシーンにも多大な影響を与えるアシッドハ ウスサウンドへのトリビュート・コンピレーション。ローランド社のTB303を使ったユニークなダンスサウンドは日本でもハードフロアやトッド・テリー等 のサウンドで当時爆発的なクラブヒットを生んだ。今回の作品でもそれぞれのアーティストがこの名器TB303を使った新作を披露、オリジナルのヴィンテー ジTB303は勿論、シンセプラグインからiPhoneのappアプリの303までを使ってそれぞれのアシッドハウスサウンドをクリエイト。BNRらしい 今のフロアにバッチリ対応したアシッドサウンドを披露したエレクトロファン注目の一枚!!
-------クラベリアより引用-------
BoysNoizeRecordsらぶ♡♡ 来月にはEd Bangerからもコンピ出ますけどお先にこっちが来ました。
これぐらいのコンパイル、チョイス感が今年のフロアど真ん中になって行くのでしょうか。いいっすねぇ~。
生粋の(アシッド)テクノ/(アシッド)ハウスファン(特に石野卓球とか好きな人)はもろズキュンな内容なのではないでしょうか。
昨年のSimianMobileDiscoのアルバムもそうだったけど、
クラブミュージック周辺はテクノ/ハウス/エレクトロ/ダブステップe.t.c.…いろいろ全て一周しつつ、
そしてもちろんテイストやテクニックのアップデートを各アーティストがかましなお全てのノリを飲み込んで、
こんな雰囲気のフラットでストイックでより中毒性の高い音へと回帰して行ってる流れも感じるようになったおえ。
こうなってくると来月のEd Bangerコンピはホント楽しみね。早く聞きたいわ~。
さ。今年のダンスどうなる。クラブ/ダンスもなんだかとにかく熱くなって参りましたyo!!!!

V.A. / Boysnoize Presents: Super Acid
[Bonus Track Version]
Traklist:
01. Boys Noize / 1010
02. Jan Driver / Army Of Mowers
03. Joakim & Krikor / Azid
04. Housemeister & Dave Tarrida / Bleep
05. H.D.B.N. (Harvard Bass, Noob, Djedjotronic, Brodinski) / Extreme Compote
06. Siriusmo / I Like My Voice
07. Erol Alkan & Boys Noize / Death Suite (Erol Alkan Edit)
08. Shadow Dancer / Silver
09. Strip Steve / The Beast
10. Feadz / 11% Acid
11. Benny Rodrigues / LSD
12. Djedjotronic / Uranus
13. Toni Planet / Azidwar (Digital Bonus Track)

BNR054-SUPER ACID MEDLEY


Brodinski, Djedjotronic, Noob & Harvard Bass - Extreme Compote


Erol Alkan & Boys Noize - Death Suite (Erol Alkan Edit)


Beatport: https://www.beatport.com/en-US/html/content/release/detail/320632/boysnoize-presents-super-acid

BNR Blog: http://www.boysnoize.com/blog/?p=3281


Thursday, January 27, 2011

White Lies / Ritual

fromグラスゴー, UK 三人組、二年ぶりの二枚目ドーン!! ちなみに前作デビューアルバムはいきなりUKチャート1位獲得の大物だかんね!!
ゴシックニューウェーブダンスポップロック。(※注) かなりダンサブルになってのリターンズでございます。

White Lies / Ritual



★★★★☆
4STAR

ジャケ写いいね。タイポいいね。おにゃの子とタイポの配置バランスも好き。前作と違ってグンと垢抜けましたのー(笑) よかったよかった。
んー。しかしさらにたくましく骨太になりましたねコレ。力強いしなんせカッコイイ。結構驚きましたよ。
かなり大胆にエレクトロニクスを導入してきてます。なので前作よりもすこぶる音がダンサブル。
ゴシックロックの体は彼らの大事な要素でもありますからそれはもちろん維持してますけど、
随分聴きやすくなりましたしそれによってスケール感もかなりUPしたようなー。
ちょっと違うのかもだけどThe Killersのステップアップを思い出させるような感じって言えばわかりやすいのかな…。
(キラーズの場合は二枚目でエレクトロニクスからちょい遠ざかったけど三枚目でガツンと帰って来た。)
あとゴシック入ってるからどうしてもデペッシュ・モードの事も思い出さずには居られない。ってそんなとこか。
ただ悲しいかなデペッシュ・モード(Depeche Mode)もそうだったし(古い話ですが…)
最近だとどうもハーツ(Hurts)やエディターズ(Editors)なんかもそうみたいなんだけど…、
この系統のちょと暗めヨーロッパ特有の宗教的背景も重なるロックってのは、
なかなかどうして日本で完璧な市民権を得れないっていうね…。
もちろんデビューアルバムで1位取ってるんだから知名度もあるのには間違いないし、
U2とかコールドプレイ(Coldplay)みたく向こうのビッグバンドの仲間入りか!!ってのはわかるけどどうもあっちとこっちの温度差を感じちゃう。
何故かそこまでは騒ぎが聞こえてこないし、Twitterなんかでも祭り状態までの話題にはなっていないような…。ねぇ…。
そう。だから声を大にして言おう。

ちょっとクセあるけどWhite Liesイイ!!だから気が向いたら聞いてみてよね!!!!

White Lies / Ritual
Tracklist:
01. Is Love?
02. Strangers
03. Streetlights
04. Bigger Than Us
05. Peace & Quiet
06. Holy Ghost
07. Turn the Bells
08. Power & The Glory
09. Bad Love
10. Come Down

White Lies - Bigger Than Us


White Lies 'Ritual' Short Film


White Lies 'Ritual' new album sampler




Saturday, January 22, 2011

Tennis / Cape Dory

もうどうせだったらローファイ三連発。行きます。fromデンバー、コロラド、US 仲良し夫婦デュオのデビューアルバム
ビーチガレージノスタルジックローファイサーフポップロック。クラシカルでスウィーティーなサウンド全開っす。

Tennis / Cape Dory



まだまだ来ますねしかし。昨年からの流れを完全に汲んだローファイサウンドアルバム。
しかも何このジャケ!! 完璧やん!! まんまとジャケ買いしてしまう逆ロックオンジャケやないですか!!
Lucky Soul × Best Coast ÷ 2な感じですごく取っ付きやすく親しみやすい曲ばかり。メロメロ。
懐かしくも温かく甘いメロディーラインに激キュートな歌声が乗っかって一度聞いたならそこはもう古き良きアメリカ。(笑)
USA!!  USA!!  USA!!  USA!!  USA!!  USA!! USA!! (マテ
鬼コンパクトな盤(30分ない)なので油断して浸って聞いてるとアッと言う間に終わりますからね。ああ、青春。
前記事のDucktailsまでは春が春がって言ってたけどこっから急に夏が待てなくなってしまいました。
ここ何年かこの時期、クソ寒い時に必ず夏を待てないアルバムがリリースされてる気がするけど今年の一枚目はまずコレに決定。
とりあえず覚えておいて必ず真夏に聞くとしよう。ちなみに昨年の夏!! 一枚目は”TORO Y MOI / Causers Of This”でしたと。

Tennis / Cape Dory
Tracklist:
01. Take Me Somewhere
02. Long Boast Pass
03. Cape Dory
04. Marathon
05. Bimini Bay
06. South Carolina
07. Pigeon
08. Seafarer
09. Baltimore
10. Water Birds

Tennis - Cape Dory (動画も完璧に攻めて来ます。ノスタルジア~♪)


Tennis - South Carolina




------------------------------------------------------------------------------------------


Photo by Neil Krug & Joni Harbeck [via. PULP ART BOOK]
http://pulpartbook.com/


Tuesday, January 18, 2011

Ducktails / Ducktails III: Arcade Dynamics [Bonus Track Version]

続きます。ローファイサウンド。こんだけ寒いとやっぱこんなユルいの聞いて早く春にならないかなぁ…って。
Real EstateのギタリストMatthew Mondanileのソロプロジェクト"Ducktails"第三弾。サイケデリックローファイギターポップ。

Ducktails
Ducktails III: Arcade Dynamics
[Bonus Track Version]



昨年11月のReal Estate & Woodsの来日ツアーはかなり評判良かったですよねそう言えば。
自分のTwitterのTLでもLive行って良かったって感じのつぶやきが多かったような覚えがあります。
で、実を言うとnmnlblog.ではReal Estateのアルバムの時も取り上げていなかったりしますし、
Woodsについても全く触れた事ナシと…。ごめんなさいすいませんごめんなさいすいま(ry
ところが何故かこのソロプロジェクトDucktailsに関しては結構前からなんか好きで引っかかったんですよねぇ。(さかのぼって探してみたら2009年秋ぐらいにプチおすすめしてた。笑)
素敵メロディー上手ギターとユルユルシンセリズムマシーン、限りなくDIYな作りと音質、質感がMy琴線にビンビン触れまして。
まあとりあえず心地良すぎな盤なので仕事中とかあんま聞くもんじゃないですね。現実逃避モード全開になってしまいますわ。
Minksに続いて同じ様な事言ってすみませんけど間違いなく春が待ち遠しくなる音です。
ぽかぽか陽気の休日、お昼寝でもしながらのんびり聞きたい幸せトラックのオンパレードでございますからね♪

Ducktails / Ducktails III: Arcade Dynamics
[Bonus Track Version]
Tracklist:
01. In the Swing
02. Hamilton Road
03. Sprinter
04. The Razor's Edge
05. Sunset Liner
06. Little Window
07. Killin the Vibe
08. Arcade Shift
09. Don't Make Plans
10. Art Vandelay
11. Porch Projector
12. Killin' the Vibe (Ft. Panda Bear) [*Bonus Track]

Ducktails - Art Vandelay


Ducktails - Killin' the vibe


------------------------------------------------------------------------------------------


Photo by Benny Horne
http://www.benny-horne.com/

Sunday, January 16, 2011

Minks / By the Hedge

fromブルックリン, N.Y. (昨年のEPリリース時から)待ってる人も多かったみたい、デビューアルバム来てました。
じわじわイイです。聞くほどイイ。ギタポ系アンビエントニューウェーブドリームポップ。

Minks / By the Hedge



こう、ホント程よいトレンド感とフォーク、ロック、ポップ、オルタナ、シューゲ、幅広いファンがすんなり聞けるであろう雰囲気を持った人たち。
こうして今年もまだまだこういった柔らかいノリ、ローファイな音を出すドリポバンドは出てくるんだと思います。雨後春筍おーいえー。
激アンセム(キラーチューン、ハイピートラック)ってのはそこまでないんだけど盤全体トータル何度もプレイしたくなるスルメテイスト。
こんなしれっとした嫌味のない癖のないドリームポップってのも案外乙なもんです。バランスがいいわ。
出張中の車内で聞いてたら太陽の光浴びてポカポカしてコレが流れてもうとりあえず春だったね。もちろん車降りたら極寒キンキンの真冬だったけど。(笑)
Amazon MP3にもiTunes Storeにももうあります。毎年年始からやっぱ何だかんだいろいろ攻めて来ますよねモウ。

Minks / By the Hedge
Tracklist:
01. Kusmi
02. Out of Tune
03. Life at Dusk
04. Indian Ocean
05. Funeral Song
06. Our Ritual
07. Cemetary Rain
08. Bruises
09. Boys Run Wild
10. Ophelia
11. Juniper
12. Arboretum Dogs

iTunes Store: http://itunes.apple.com/jp/album/by-the-hedge/id405280599

Minks - "Funeral Song"


MINKS - Cemetary Rain


woaaah

hi, im chantal goya





-------------------------------------------------------------------------------------------


Photo from たわけ同盟 [by Anri Suzuki]
http://tawakedoumei-suzuki.blogspot.com/

Saturday, January 15, 2011

nmnlblog. - shuffle playlist from iTunes, iPhone & iPod by RATA [Jan.2011]

nmnlblog. - shuffle playlist
from iTunes, iPhone & iPod
by RATA [Jan.2011]


20 Songs, All The Track, All Genre

01. Morningwood / Televisor



02. Keane / Perfect Symmetry
03. P!nk / Tonights The Night
04. Kaiser Souzai / Gaia

05. Amazing Baby / The Narwhal



06. Lily Allen / Fuck You
07. Teddybears / Different Sound (Ft. Malte)
08. PLUS-TECH SQUEEZE BOX / PAPA says
09. Yung Joc / Momma (Ft. Jazze Pha)
10. 東京スカパラダイスオーケストラ / All About My Monster
11. 安室奈美恵 / NEW LOOK

12. Saori@destiny / Shangri-La



13. Ugly Duckling / Lower the Boom
14. Armand Van Helden / House Boxing (Ft. Lord Sear)
15. Men, Women, & Children / Dance In My Blood
16. The Twang / Ice Cream Sundae (Live at Doncaster Dome)
17. Air / Modular Mix
18. 65daysofstatic / This Cat Is A Landmine
19. Zoo Brazil / Anakonda

20. Passion Pit / Sleepyhead




Keane - Perfect Symmetry [★★★★]


Passion Pit, "Sleepyhead" [★★★★★]




Friday, January 07, 2011

The Go! Team / Rolling Blackouts [Bonus Track Version]

年始にもかかわらず早くも最終兵器投入されました。その名も”ローリング・ブラックアウツ!!!!
フロムUK, The Go! Team 4年ぶりの3rd. と言うか"Proof Of Youth"からもう4年なのに驚いた。早いなぁ…

The Go! Team
Rolling Blackouts
[Bonus Track Version]



★★★★★
5STAR

日本先行リリース。さらに一足お先にiTunes Storeで先行配信も始まってます。うれピーー!!
Best Coastのベサニーもゲスト参加。Deerhoofのサトミも。嘘ぉぉ~ん!!な旬のFeat.になっております。
以下オフィシャルWebより引用コピペ♪
UKはブライトン、ロンドンに拠点を日本人2人を含む男3人女3人の多国籍バンド「ザ・ゴー!チーム」!!!
2007年衝撃の2ndアルバム『PROOF OF YOUTH」をリリースし、初の単独来日ツアーも熱狂のうちに終え、2008年のフジ・ロック・フェスティバルでは雨のレッド・マーキーを熱狂の渦に巻き 込む、伝説のライブを披露した彼らの4年ぶり3作目となる待望のニューアルバム!
リーダーのイアン・パートンが「映画「サブウェイ123」のサントラをイメージしてみた」という1曲目のT.O.R.N.A.D.Oからぶっ飛ぶこのアルバム!
過去2作に比較しても、イアン曰く「20人ものブラス隊を録音したんだ」というドヘビーなファンクチューンがあったり、 「アフリカの聖歌隊をレコーディングしたんだ」という楽曲や、BBCラジオのテーマになりそうなinterludeがあったりとヴァリエーション豊かな楽曲たちを、いつものように多彩なゲストヴォーカルを招いてレコーディングされている。
2009年からレコーディングをされ、一度リリース寸前まで行きながら、足掛け2年にわたって制作。
「09年の終わりにレコーディングしたときにはBESTCOASTのBethanyって誰?って感じだったね。ただあのカリフォルニアの感じが欲しかったんだよ。」
「DeerhoofのSatomiには秘書になった自分が嫌になるという"Secretary Song"を歌ってもらったんだ。タイプライターや電話の音とかも沢山入った、ホントのオフィスソングさ」
などなど、アルバム1枚で、今までのThe Go! Teamファンはもちろん、新たなファンをも獲得しそうな勢い満載のアルバムに仕上がりに!「二つの方向性が同居しているんだ。
ローファイな部分と、パノラマな壮大さと。。このアルバムも最後はカセットのマスターテープだしね」と話す、リーダーのイアンの脳内が爆発した、疾風怒涛の新作登場!!

-------THE GO! TEAM [JP OFFICIAL WEBSITE] より引用-------
めっちゃ良かった。しかも変わってねぇ~~。いいよいいよ全然変わらずに三枚目出してくれたよ最高♪
とにかく大好きなんですこの人達の音。(自分アバランチーズ大好きだしサンプリング大好きだしー)
「男3人女3人、人種もジャンルも多国籍!!の激ミクスチャーバンド」よく言われるキャッチだけど、
今回も今までのスタンスをしっかり守りつつ、そしてさらなる進化も見せながら全曲ファンキーに突っ走ってます。
もちろん激キャッチー&カワユスハーモニー満載の曲もあるしサンプリングも健在だよおーいえー、
そして今回は上記オフィシャルコメントにもあるようにブラスバンドの生音もあるし、
バンドサウンドも強化されてよりライブパフォーマンスを期待出来る作りになってました。
ボーナストラックまで含めて全16曲50分弱のコンパクト盤。最後の最後まで最高の勢い!!!!
新年そうそうこれはほんとにヤバいのが投下されましたわ。これまた最高傑作の誕生っす。
ちょうど来週から車で長旅の出張も多発なので、鬼ヘビロテで今年も元気良く行こうと思います。

The Go! Team / Rolling Blackouts
[Bonus Track Version]
Tracklist:
01. T.O.R.N.A.D.O.
02. Secretary Song (Ft. Satomi Matsuzaki of Deerhoof)
03. Apollo Throwdown
04. Ready to Go Steady
05. Bust Out Brigade
06. Buy Nothing Day (Ft. Bethany Cosentino of Best Coast)
07. Super Triangle
08. Voice Yr Choice
09. Yosemite Theme
10. The Running Range (Ft. Marina Gasolina)
11. Lazy Poltergeist
12. Rolling Blackouts (Ft. Bethany Cosentino of Best Coast)
13. Back Like 8 Track
14. Voice Yr Choice(Tobacco Remix) [*Bonus Track]
15. Headache In My Heart [*Bonus Track]
16. Assembly [*Bonus Track]

The Go! Team - Rolling Blackouts Trailer (鳥肌もののかっこよさげトレーラー♪)


The Go! Team - T.O.R.N.A.D.O (Official Free D/L!!)


The Go! Team - Buy Nothing Day


Official Web: http://www.thegoteam.co.uk/

JP Official Web: http://www.tearbridge.com/tgt/

iTunes Store: http://itunes.apple.com/jp/album/rolling-blackouts/id408604051

Tuesday, January 04, 2011

RadioSeed / There Has To Be More

新年一発目は年末にtwitterでの友人から教えてもらった2010年の華麗なる忘れ物から。
fromスウェーデン エレクトロニックアンビエントシューゲイズ、珍しくUSインディーからではないドリームポップ系っす。

RadioSeed / There Has To Be More



★★★★☆
4STAR

もちろん人から教えてもらったぐらいなので彼ら(あ。ソロユニットだった。)の詳細を知る由もなく、のっけから久しぶりに引用行きます。
スウェーデンのエレクトロ+シューゲイズ界に新たな新星 ! レディオシードは昨年鮮烈なデビューを飾った、サイケ・ドリーム・ポップ・デュオ、エコヴィレッジのトラックメイカー、ピーター・ヴィークストレームのソ ロ・ユニット。エコヴィレッジがまどろみを誘うポップ・アンビエント系作品だったにに対し、レディオシードはビート感を強調したエレクトロ・インディ・ ポップ。
キラキラしたシンセの音色に、独特の響きで重なり合うポップ・エレクトロニカ+北欧オーガニック・サウンドをテーマとしている。 緻密でアクセントの強いビートと淡い男女ヴォーカルを絡ませながら、エレクトロニカ、アンビエント、民族音楽、シューゲイズを極限までポップに構築した新 しいバランス感覚が生み出す、涼やかな雰囲気と幻想的なサウンドスケープ。正に北欧エレクトロ・ポップ・シーンにありそうでなかった新たな展開の先駆けを 予感させる。
シンクタス、マニュアル、ウルリッヒ・シュナウスといったヨーロッパのシューゲイズ / エレクトロニカの先駆者達との親交も深い。

-------diskunionより引用-------
何がいいってまずジャケ画いいですね。久しぶりに自分の好きなtumblr系フォトジャケ来ました。カワイーにゃー。
詳細はもう上記diskunionさんの紹介に任せるとしてそのtwitterで教えてくれた友人のコメントもあわせていっときましょうか。(笑)

「RadioSeedが今年の総決算すぎたな」 12.30.2010 by [@how_to_pop]
「ほんッと今年聴いたものちょうどいいまとめになりました、終わる1年への手向けとしても素晴らしい曲ばかりだし。手をのばしてみるもんですね」 12.31.2010 by [@how_to_pop]
Thanks♪ [@how_to_pop]

そう。ホントその通りで。
ちょうど年末のAlbum Of The Year総評でも綴っておりました昨年のトレンド的なものがバッチリ収まっての年末リリースにびっくり。
しかもそれが美メロック大国スウェーデン(しかも日本のレーベルQuince Records)から投下されたってのが案外重要な気もしないでもないでもないです。
ドリームポップチルウェイブって言うとどうしてもUSインディーってイメージが先行しますけど、
遙か遠くの北国でもこのムーヴメントが花開いている事にちょっと驚きでございました。(全く知らなかったですし…)
作りが丁寧でさすがスウェーデンって感じの美しさと繊細さも備えているので、上記トレンドを追っかけてた方は一聴の価値ありっす。是非!!

RadioSeed / There Has To Be More
Trackist:
01. Magic Friday
02. Raspberry Cream Dream
03. Kissed Your Galaxy Goodbye
04. Like Water
05. Summer Shower
06. There Has To Be More
07. Keep Your Friends Close
08. Pearly Sister
09. You Make Me Better
10. Rise Your Mountain
11. Miracle Of Triumphant

Radioseed - Raspberry Cream Dream


MySpace: http://www.myspace.com/radioseed

iTunes Store: http://itunes.apple.com/jp/album/there-has-to-be-more/id401090510

MySpace[Quince Records]: http://www.myspace.com/quincerecords

Quince Records: http://www.quince-records.com/

Monday, January 03, 2011

nmnlblog. - Monthly Chart by RATA [Dec.2010]

nmnlblog. - Monthly Chart
by RATA [Dec.2010]



01. Feadz / Dial a Tool
02. Simian Mobile Disco / Aspic
03. Tennis / Marathon
04. jj / let them
05. Etienne de Crécy / No Brain (Munk Remix)
06. Teen Daze / Let's Fall Asleep Together
07. Basement Jaxx / Dracula (DJ Edit)
08. Small Black / Sun Was High (So Was I) (Best Coast)
09. Mosca / Square One (L-Vis 1990 Remix)
10. Is Tropical / Tan Man



jj - let them




Saturday, January 01, 2011

A Happy New Year [01.01.2011] Love & Peace. No Music, No Life!!


A Happy New Year
[01.01.2011]

Love & Peace. ♥♥
No Music, No Life!!



Have a happy new year!!
I hope this will be another great year 4 U, everyone.
and
I look forward to our continued friendship.♡♡

from RATA
nmnlblog. [No Music, No Life!!]
xx

The Go! Team - T.O.R.N.A.D.O.


------------------------------------------------------------------------------------------


Photo from http://marshthemallow.tumblr.com/


Photo from http://letsdrinkcoffeeinteacups.tumblr.com/

Have a happy holiday

Posts Feeds: Powered by FeedBurner

nmnlblog. [No Music, No Life!!] by RATA